Rinker(リンカー)でもしもとAmazonを設定。どちらが優先される?
すみません、大変恐縮ですがRinker設定に詳しい方にご教示いただけないでしょうか?
【現在の状況】
- もしも経由でAmazonアソシエイトに承認されたので、もしもアフィリエイト設定にAmazonIDを設置
- 本家にもAmazonアソシエイトを申請しているためAPIのアクセスキーIDとシークレットキーを設置
- とはいえ、本家Amazonアソシエイトの審査を優先したいため、もしも優先ショップは「楽天市場」にチェック
【聞きたいこと】
- AmazonのAPIともしもアフィリエイト設定のAmazonIDは両方設置して問題ないでしょうか?
- 現在の状態でもしAmazon購入が発生した場合、報酬はもしも経由or本家どちらで発生するのでしょうか?
- 現在の状態だと、購入実績はもしもの成果になってしまうのでしょうか?(本家Amazonアソシエイト審査の180日3回購入の対象にならない?)
- 本家Amazonアソシエイトの審査を優先したいため、もしも優先ショップは「楽天市場」にチェック→これで合っていますか?
- もしも経由でAmazonアソシエイトに承認されれば、本家から承認を得る必要はないのか?
先日、一応Amazonアソシエイトのリンクの動作確認ツールで確認したところ、
有効: 入力されたリンクURLにはお客さまのアソシエイトID、またはトラッキングIDが正しく関連付けられています。
と表示されています。
小さな希望としては、もしも経由での販売実績も本家Amazonアソシエイト審査の対象になってくれるといいなぁ、と思っています。
お手数をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願いいたします。
①AmazonのAPIともしもアフィリエイト設定のAmazonIDは両方設置して問題ないでしょうか?
問題ないです!この場合、もしもリンク優先ショップにチェックが入っていればもしもアフィリエイトが、入っていなければAmazonアソシエイトが優先されます。
②現在の状態でもしAmazon購入が発生した場合、報酬はもしも経由or本家どちらで発生するのでしょうか?
③現在の状態だと、購入実績はもしもの成果になってしまうのでしょうか?(本家Amazonアソシエイト審査の180日3回購入の対象にならない?)
もしもリンク優先ショップにチェックが付いていないのでAmazonアソシエイトに計上されるはずです!
そのためもちろん180日3回購入のカウント対象です。
④本家Amazonアソシエイトの審査を優先したいため、もしも優先ショップは「楽天市場」にチェック
もしも優先ショップの楽天市場のチェックはあくまで楽天市場のアフィリエイトに楽天アフィリエイトを使うかもしもを使うかなので、Amazonアソシエイトには全く影響しません!
そのためAmazonも楽天もそれぞれ本家のAmazonアソシエイトや楽天アフィリエイトを使いたい場合、もしものIDを入力する必要もありません(事実僕は入力していません・・・!)
⑤もしも経由でAmazonアソシエイトに承認されれば、本家から承認を得る必要はないのか?
基本的にどちらも同じ報酬だったと思うんですが、Rinkerの商品検索等を使う場合AmazonのAPIを利用しています。
このAmazonのAPIは直近30日間(確か!)でAmazonアソシエイト経由の売上が無いと利用できなかったはずなので、コンスタントに売上があるならAmazonアソシエイト経由の方が良いかなと!
もしASPに報酬をまとめたい、という場合はあえてもしもを使うというのも選択肢だとは思います。
後これはどんな案件にも言えるんですが、広告主(この場合はAmazon)がASP(もしも)への出稿を辞めるというケースはあり得ます(長年続いているのであんまり考えられないですが笑)。
その時にメンテナンス、つまりリンクの張り替え等が非常に面倒なので、僕は基本的に直接アフィリエイトを行っている案件は本家を使うようにしています。
取り急ぎぱぱっと確認したので万が一間違いがあったら訂正投稿しますが、恐らく上記の動作で間違い無いと思います!
細かい話はともかく、記事開いてRinkerのAmazonボタンの上にマウスカーソルをおいてブラウザの左下に出るリンク先のURLが
amazon.co.jp →Amazonアソシエイト
af.moshimo.com →もしもアフィリエイト
です!(長々書かないで先にこっちを書けばよかったw)
な、なんと丁寧な解答でしょうか…!
わざわざ調べてくださり、本当にありがとうございます 説明がめちゃくちゃわかりやすくて、すぐに理解することができました。
できれば本家を使いたいので、わたしももしもIDを外してみようと思います!
後これはどんな案件にも言えるんですが、広告主(この場合はAmazon)がASP(もしも)への出稿を辞めるというケースはあり得ます(長年続いているのであんまり考えられないですが笑)。その時にメンテナンス、つまりリンクの張り替え等が非常に面倒なので、僕は基本的に直接アフィリエイトを行っている案件は本家を使うようにしています。
確かにこれはありえますね。懸念点までありがとうございます!
追加の情報も助かります!自分で貼ったリンクを確認できる方法が知れて、とてもありがたいです
あたらめまして、細かく丁寧に解答をいただき、本当にありがとうございましたー!